東高校のパワプロ日記

パワプロ2022で作成した選手を紹介していきます!

マーティ・ブラウン(広島)【パワナンバー・パワプロ2019】

こんばんは!

 

今回はこのひと!

 

赤ヘルの闘将”マーティ・ブラウン”選手です

 

1992年~94年の3年間広島東洋カープに選手として在籍。

その後はマイナー等で監督を務める。

2006年からは古巣広島で指揮を執る。そこでの活躍?は言わずもがなですね。内野5人シフトとか、壮絶な退場劇とか。

2010年からは楽天の監督となるが成績不振のため1年で解任となった。

 

f:id:HigashiHS:20190702005527j:plain

f:id:HigashiHS:20190702005600j:plain

パワナンバー:13300 10393 67431

 

査定

1993 .276(428ー118) 27本 83点

基礎能力

中距離打者っぽく。

特殊能力

ヘッドスライディング

ガッツ溢れるプレーで観客を魅了

三振

三振率 .248(428-106)

 

 

ひとこと

広島助っ人シリーズって訳でもないですが、明日も広島の助っ人を投稿する予定です。

ジム・ライトル(広島)【パワナンバー・パワプロ2019】

こんばんは!

 

今回はこの人!

 

強肩、巧打の優良助っ人”ジム・ライトル”選手です。

 

 

 

1977年、広島に入団。1年目から打率.301と活躍。

1978年、自己最多タイとなる33本塁打

1980年、チームのリーグ制覇、日本一に貢献。日本シリーズでMVP。

1981年、自己最多157安打でリーグ最多安打、また初となるB9を獲得。

1983年、南海へ移籍。しかし思うような成績は残せず、この年限りで退団。

 

高校の教員免許を持つという異色の助っ人でした。

 

f:id:HigashiHS:20190701003225j:plain

f:id:HigashiHS:20190701003245j:plain

パワナンバー:13400 00463 48126

 

査定

1981 .318(493-157) 33本 100点

基礎能力

当時は狭い広島市民球場なのでパワーはB

1978~81の4年連続でGG賞に輝くほど守備はよく、特に肩が強く補殺数でもリーグ上位。

特殊能力

送球B レーザービーム

リーグ2位の11補殺

広島に在籍していた77~82年の外野手補殺数は59で2位の山本浩二より12コも多い。

プルヒッター

本塁打方向 右31本 左2本

調子安定

毎年安定して成績を残していることから

 

2020版はこちらから

金山次郎(松竹)【パワナンバー・パワプロ2019】

こんばんは!

 

今回はこの人!

 

闘志溢れる韋駄天”金山次郎”選手です。

 

 

1943年、名古屋に入団。

1944年、4本塁打を放ち本塁打王を獲得。

1948年、急映に移籍。

1950年、松竹に移籍、74盗塁(当時セリーグ記録)を決め盗塁王。またチームのセリーグ制覇にも貢献。

1953年、色々あって広島に移籍。58盗塁で3度目盗塁王を獲得。

1957年、コーチ兼任として85試合に出場。同年限りで引退。

 

f:id:HigashiHS:20190630223637j:plain

f:id:HigashiHS:20190630223713j:plain

パワナンバー:13700 00464 11380

 

査定

1950 .311(594-185) 7本 67点 74盗塁 

基礎能力

元リーグ記録保持者と言うことで走力はS

戦後はメインが二塁手なので肩はそこそこ程度に。

特殊能力

盗塁A

盗塁成功率 .851(87-74)

走塁B

三塁打10本

内野安打○

単打が143本

内野安打内訳は不明ですが、脚が速かったしそれなりに多いと判断。

チャンスメーカー

主に1番打者として水爆打線を牽引。

守備職人

「金山キャッチ」と言われたプレーがあるそうな。

 

 

ひとこと

タグ「松竹」は金山と大岡虎雄だけ!(2019/6/29時点)

クラレンス・ジョーンズ(近鉄)【パワナンバー・パワプロ2019】

こんばんは!

 

記念すべき101記事目!今回はこの人!

 

2リーグ制後初の外国人本塁打王クラレンス・ジョーンズ”選手です!

 

1967年、カブスでメジャーデビュー。

1970年、来日。南海ホークスに入団。いきなり33本塁打を放つ活躍。

1972年、自己最高となる打率.292をマーク。

1973年、GG賞受賞も打率の低さから解雇。

1974年、近鉄に入団。打率はリーグワースト(.226)ながら本塁打王(38本)に輝く。

1976年、二度目の本塁打王(36本)に輝く。

1977年、怪我や首脳陣との摩擦があり、シーズン途中で帰国し、秋に任意引退

 

日本通算246本塁打は当時の外国人最多記録であった。

 

f:id:HigashiHS:20190617173516j:plain

f:id:HigashiHS:20190617173531j:plain

パワナンバー:13600 10433 83739

 

査定

1974 .226(411-93) 38本 90点

基礎能力

最低打率と言うことでミートは低め。

守備能力はGGも獲得していることからもう少し上げても良かったのかなとも思うけど、既視感ありまくりな感じに。無難だよね。

髭は生えていたり生えていなかったり時期によるけど、今回は生やしました。特徴があった方がね。

特殊能力

チャンスE

通年で見ると本塁打の数に対し打点が3倍を超えた年がない。

得点圏打率等のデータはないが、そういうことだよね。

対左C

左打者の割に左を苦にしない。対右とほぼ同じくらいかちょっと高いかくらいだったので、そういうことだよね。

パワーヒッター

そういうことだよね。

プルヒッター

約7割近い安打が引っ張りという傾向が他年度で見られるということは、そういうことだよね。

三振

在籍8年間でリーグ最多が5度。

1974年の三振率は25パーセント超!

 

 

ひとこと

オーペナだとミートが低い分三振率は35%程になりました。参考程度に。

遂に100記事目!

こんにちは!

 

この投稿で遂に100記事目です!

 

途中全く更新しなかった月とかもあったんで、大分遅くなりましたね。

 

ブログを始めて1年3ヶ月ほど経ちました。私自身、先輩?の皆様のサイトやブログを見て始めました。

 

そんでもってその間にたくさんのブログが立ち上がり、そういった方々とも交流するようになりました(ネット上)。

 

皆さん更新速度が尋常じゃないくらい速く、僕より後に始めたのに僕の何倍もの記事書いてる人がいたり、1日にいくつも記事を書いてる人がいたり、凄いなぁって思っています。(KONAMI)

 

これからも時間があるときは極力更新していきたいと思いますのでよろしくお願いします。